縁結び神社研究会

蓮馨寺

ご利益:安産

交通:JR・東武東上線「川越駅」下車、徒歩15分。または、西武新宿線「本川越駅」下車、徒歩5分



【特徴・見どころ】
 『れんけいじ』と読みます。安産・育児に御利益のある「呑龍(どんりゅう)さま」として有名で、祈願所もあります。呑龍上人(1556〜1623)は、各地を巡っては困窮する人々を救い、まずしい家の子供達を寺に預かっては勉学の機会を与えた名僧で、今日でも霊験あらたかな仏として祀られています。毎月8日はこの呑龍さまの縁日になっています。

 徳川時代には浄土宗関東十八檀林の一つに列せられ、葵の紋所が許されるなど僧侶の大学として栄えたお寺です。明治26年の川越大火で類焼して鐘楼と水舎を残すだけ(呑龍堂は大正初期の建築)となりましたが、旧幕時代には家老でさえも門前を通るときには下馬したほど格式がありました。またこのお寺には川越七福神の「福禄寿」が祀られており、七福神巡りをする方にも親しまれています。

【ほーりー記】
 川越祭りの時に行ったため、境内には人や屋台で溢れて、何がなんだか分からない状態でした。しかしものすごい活気です。多分普段は静かなお寺だと思います。本堂の左手に祈願所があり、安産や子育てなどの祈願を受け付けられています。


関東の安産祈願

HOME