縁結び神社研究会

白山ひめ神社

ご利益:縁結び、神前結婚式

交通:北陸鉄道「加賀一ノ宮駅」下車、徒歩10分



【特徴・見どころ】
 祭神は白山ひめ大神(しらやまひめのおおかみ)またの名を菊理媛神(くくりひめのかみ)と、伊弉諾神(いざなぎのかみ)、伊弉冉神(いざなみのかみ)の三柱です。白山ひめ大神(菊理媛神)は、伊弉諾、伊弉冉の夫婦二柱が争いをしたときに仲を取り持った神でもあり、別名の「菊理(ククリ)」には解けたものを縛る意味があるなど、古来から男女の仲を取り持つ神として信仰されてきました。またイザナギ・イザナミには、男性と女性がお互いに手を差し伸べて「誘い合う」意味があり、こちらも縁結びに御利益があります。ご神木である三本の杉は、昭和天皇が「お手まき」された苗木を植樹したもので、この祭神の三柱の神を象徴しています。


甲信越・北陸の縁結び
甲信越・北陸の神前結婚式

HOME